2021/03/05 21:55

お客様の心の声!?

👇

ウチの観葉植物.....

スゴイ可愛くて

ホントお気に入りなんだけど

なんか最近、葉っぱの生える勢いがなくなったなあ。

買ったときは艶々していたのになんか色がくすんできて.....

 

いにしゃるでぃーの声

👇

それって、剪定(茎の切り戻し)

してますか.....?

 

でぃーが入社したてのヒヨコの頃、配達先でよく聞かれた質問の1つ。

剪定って意外とちゃんと伝えれてないんですよね・・・・。

 

だから今日は「剪定」について。

 

簡単にいうと人間も髪伸びたら散髪にいきますよね?(散髪って言ってる時点でオジサン・・・。)

実は植物にも散髪が必要なんです!(また・・・)

 

あまり難しくウダウダ書いちゃうと・・・ってなるので

 

先ずは用意してほしいグッズ(そこは道具っていわないの・・・。)

ハサミ(出来れば花バサミ)

ティッシュペーパー

洗濯バサミ

軍手

新聞紙

以上5点です

 

先ずはハサミを家庭用洗剤で刃先をしっかりと洗う(本来なら消毒液系の洗剤が良いのですが家庭での用意は大変なので)

この理由はハサミから菌が入り切り口から腐ってしまうことを避けるため

新聞紙を床に。植物を上から見た面積より大きく敷く

軍手をして さあスタート!

 

先ずは切らないといけない場所を見極めて、確認出来たら

切り口から約1.5㎝は枯れるのでそれを計算に入れて新芽の出るところから約3

先の場所を切ってください。

 

切った後は速やかに切り口にティッシュペーパーを厚めに巻いて洗濯バサミで止めてください。

2日もすれば切り口は乾いていますので軍手を必ずつけてティッシュを取ってください。

 


新サービス!

👇

ご自宅でするのが大変、やっぱりどこを切ればいいのかがわからないと感じられる方がいらっしゃると思いますので

以下の新サービスをご用意しました!!

 

ただ、お受けする条件としまして、お客様ご本人が

「サトウ花店 本社売店 

大阪市福島区福島1-2-11 」へ

植物をお持ちいただき、作業後そのままお持ち帰りいただく事に限り、剪定を行っております。(無料)

 

その際に植え替えも行った方が良いと判断される植物の状態であれば、こちらは有料ですが植え替えもさせていただきますのでどうぞご利用ください。

 

自家用車に積んでいけない大きさ(1.7m以上)の時は

大阪市内限定で、伺う為の交通費、現場での作業にかかる材料費等、全て実費でご請求させていただく事になりますが仰っていただければ対応させていただきます。